ジュークをリフレッシュしてグラスコーティング施工

ジュークをリフレッシュしてグラスコーティング施工

5年が経過してちょっぴりくすんでしまったジュークのボディ。

パット見は綺麗ですけど、、

よく見ると水垢がかなり付いてしまってボディがくすんでいます。

ボンネットを磨きました。

ヘッドライトの下はまだ磨いていませんのでくすんでいます。

ドアに目立つひっかき傷がありました。

磨いてキズ消しをしていくことでほとんど見えなくなりました。

でも、今回のキズはところどころキズが深いため、完璧に消えるキズの底まで磨いてしまうと
大事なボディを保護するクリア塗装の層が無くなってしまいます。

キズのササクレが光を乱反射させて白く見える原因なのでササクレを磨いて無くし
またキズの角が反射するとキズのラインが見えるので磨くことで角を丸めています。

アップして見るとまだキズが残っているのが見えます。

さらに近づくと

やはり残っていますね。

しかしライトの光を当てなければ見えなくなります。 

ここまでの磨きで十分に綺麗に見えるようになったからこれ以上は磨きません。
磨きで完璧にキズを消すことも出来ますが、それをしたらクリア層が無くなってしまって
下地が出てしまい、返って塗装を傷めつけてしまいます。それでは本末転倒ですね。

ちなみにこれくらいのキズは耐水ペーパーで塗装を削れば比較的簡単に落とせます。
しかしそれをするくらいならクリアのタッチアップペンで塗って塗装を盛り上げてから
ペーパー掛けしてから磨いて仕上げます。

しかし耐水ペーパーは基本的に使いません。
鏡面加工をする際に耐水ペーパーを当てる話もよく耳にしますが、塗装の表面は
凸凹したゆずのような肌(ゆず肌、Orange peel)をしています。
塗料が乾燥する際に収縮しますから。

下地の色もゆず肌になっていて、その上からクリアの塗料を吹いたときに
山と山、谷と谷がちょうど良く重なっていれば、耐水ペーパーを当てても下地の色は出ませんが
残念ながらそう都合よくは重なっていません。

すると下地の山とクリアの谷が重なったところはペーパー掛けするとすぐに下地が表れてしまいます。
メタリックやパールの腐食を防ぐため(ツヤ出しも)に吹くのがクリア塗料ですから
そのクリアが無くなるのは良くありません。
最悪、アルミ素材のメタリックなどが腐食する恐れもあります。

耐水ペーパーを当てるなら、最後の最後、廃車にする直前にピカピカを味わいたい人向け、
だと個人的には思います。

ポリッシャーとバフ、コンパウンドを使った磨きだけで光沢を上げるのがプロの磨き屋さんです、と
この道、数十年の方たちも仰っています。

この深いキズを無くすにはタッチアップペン、もしくは再塗装するしか手はありません。
キズひとつ無いボディも理想ですが、純正の塗装の塗膜の厚みを残すことが一番大事なことです。
コーティングで保護すると言っても重要度は 【 塗装>コーティング 】 ですから。

そう言えば洗車の時に見つけたのがこちらの石!

大きな石を手で取り除いてから高圧洗車機を掛けると、まあ石が出るわ出るわ!
JUKEのリアタイヤの前側には石が貯まるポケットが付いているようです(汗)

磨いてリフレッシュしてからグラスコーティング施工をしました。

車がくすんできたら乗り換えるのも良し。
でもここまで綺麗になるのなら、くすんできたらリフレッシュするのもまた良し、と思いませんか?

車を綺麗に大事に乗り続けるのは素敵なことですよね(*^^*)